ポポンコ

フランスで暮らしながら、気づいた良いことを紹介

【簡単!ビオスーパーの即席パンナコッタ】味は濃厚しかもヘルシー

手作りパンナコッタ

手作りパンナコッタ

フランスでは、ランチとディナーにデザートを食べる習慣があるので、家庭でも学校給食でも、ケーキ、ヨーグルト、果物などを必ず用意します。

 

スーパーでも、手軽なデザートコーナーが充実していますが、やはり、手作りが一番美味しくて安全なので、できるかぎり作るようにしています。

 

でも、どうしても時間がないときに重宝してるのが、簡単に即席できるデザートベースです。

 

今日は、健康食材を扱うビオ専門店でみつけた、家族にもめちゃ美味しい!と褒めてもらえた、粉末デザートベース『パンナコッタ』を紹介します。

 

ビオ専門店でみつけたグルテンフリー&白砂糖フリーのパンナコッタ 

グルテンフリー&白砂糖フリーのパンナコッタ

美味しい上に、グルテンフリー&白砂糖フリーなのも嬉しい!

フランスでは、お友達を家に招いて、手作りのお料理をふるまったり、お友達の家へ遊びにいくときや学校行事などにも、焼き菓子などの手作りを持参する機会が多くあります。

 

もちろん、できたものでも構わないのですが、手作りの方が、気持ちがこもったおもてなしということで、ほぼ皆さん手作りです。

 

とはいえ、共働きで時間がなかったり、料理が苦手な方もいるでしょうし、毎日の食卓でいただくデザートも、いつも手作りは大変です。。

 

そういう時に便利なのが、即席できるデザートベース。

 

例えば、容器からケーキ型に流し入れて焼くだけのチョコレートケーキや、混ぜて焼くだけのクレープミックス、混ぜて冷やすだけの粉末パンナコッタなど、種類もいろいろあります。

 

ただ、本当の手作りの味と比べると、味気ないものもあるのですが、今回、健康食品をあつかうビオ専門店で見つけた粉末パンナコッタは、とっても本格的な味わいで、家族みんなに褒めてもらえるほどのクオリティ!

 

しかも、グルテンフリーで、お砂糖は白砂糖ではなく、サトウキビから未加工のままつくられる赤砂糖がつかわれているので、カラダにも優しいんです。

 

即席パンナコッタの作り方

即席パンナコッタの作り方

即席パンナコッタの作り方

【材料】6~7名分

・Bio dessert du surcre roux de canne pannna cotta 1袋

・牛乳 300ml

・生クリーム 300ml

 

一袋で600ml分のパンナコッタ液をつくることができます。

一袋で600ml分のパンナコッタ液をつくることができます

6~7名分と記載されていますが、使う容器によって変わってきます。

 

うちの場合ですと、日本のケーキ屋さんのムースの器で、6つ分できあがります。

 

作り方は、3つの材料を鍋にいれて、かき混ぜながら加熱して、冷蔵庫で固めるだけ。

 

ゼラチンやバニラビーンズの用意がいらないので、とっても簡単です。

 

粉末パンナコッタの元

鍋に粉末パンナコッタの素をいれます

 

牛乳と生クリームもいれて、かき混ぜながら加熱

牛乳と生クリームもいれて、かき混ぜながら加熱

容器にいれて、荒熱がとれたら、冷蔵庫で数時間おきます。

容器にいれて、あら熱がとれたら、冷蔵庫で数時間おきます。

 

市販のトッピング用のフルーツソース

市販のトッピング用のフルーツソース

パンナコッタが十分固まったら完成!

 

お好みのフルーツソースをかけていただくと、ミルクの濃厚な味わいにフルーツの酸味がすご~く合います。

 

うちでは、この赤いフルーツのミックスソースやマンゴーソースをよく添えていて、子供たちも主人も大好きです。

 

おわりに

本格的な味わいで、素材にもこだわった即席粉末パンナコッタを紹介しました。

 

フランスで人気のビオのお店では、こういった便利な商品がたくさん置いてありますので、日常やお土産にもとっても重宝しています。

 

ビオ専門店でなくても、普通の大型スーパーにもビオコーナーがありますので、おすすめです。

 

今日も最後まで読んでいただきどうもありがとうございます🤗