ポポンコ

フランスで暮らしながら、気づいた良いことを紹介

ヨーグルトメーカーを使い始めて10年。今一番役立ってます

ヨーグルトメーカーを使い始めて10年。今一番役立ってます

免疫力をあげる食材として今話題の「ヨーグルト」。

ダイエットや美容にも良いので、毎日続けてる方も多いとおもいます。

 

うちも家族4人で「朝食・おやつ・食後のデザート」と、かなり消費するため、ヨーグルトメーカーでの自家製が習慣になっています。

 

牛乳にヨーグルト1個をまぜて機械にセットするだけで、こんなメリットがあります。

・もとの10倍以上たっぷりたべられる

・経済的

・ゴミがでない

・買い出しが減る

・市販よりも美味しい

・好みの乳酸菌や牛乳、豆乳で自分好みに

 

ヨーグルトの失敗しない簡単なつくり方、効果的な食べ方、ダイエット方法を紹介します。

 

 

10年以上愛用してるヨーグルトメーカー

10年以上愛用してる我が家のヨーグルトメーカー

うちで使ってるヨーグルトメーカーは、ティファールグループのSEB社製で、一度にガラス容器12個分をつくるタイプです。

購入して11年たちますが、これまで問題なく使えています。

 

自家製ヨーグルト

1.5リットルの牛乳に、ヨーグルト1個(120g)を泡だて器でよく混ぜ合わせます。

お好みで、砂糖やフルーツ、ジャムをいれたりアレンジも楽しめます。

自家製ヨーグルトの作り方

ガラス容器にそそぎ、ヨーグルトメーカーにセットして、8時間ほど発酵させます。

我が家のヨーグルトメーカー

3つの調理機能と温める時間(最大12時間)を選択できて、できあがるとピーピーと知らせてくれます。

ヨーグルトのほかに、プリン、ケーキ、ジャム、フォマージュブラン、納豆づくりも可能。

 

ヨーグルトメーカーで自家製ヨーグルトの作り方

発酵直後はやわらかめですが、冷蔵庫で冷やすと固まります。

 

【良いところ】

・セットするだけで簡単

・市販のように一食分ずつ保存できる

・プリン、ケーキ、ジャム、フォマージュブラン、納豆づくりもできる

 

【気になるところ】

・食べたらガラス容器を洗う

・ガラス容器を清潔に保つこと

・収納場所が必要

 

自家製ヨーグルトの作り方には、ヨーグルトメーカーをつかわない方法もありますが、一番手軽で失敗しないことを優先して、この方法でずっと楽しんでいます。

 

ガラス容器とフタも追加購入できるので、子供たちの学校がお休みの時期は、フル活用しています。 

【準備するもの】

・牛乳1.5リットル

・ヨーグルト1個(120g)

・泡だて器

・ボール

・ヨーグルトメーカー  

  

一番効果が期待できるヨーグルトの種類

ヨーグルトには、期待できる効果がたくさんあります。

・整腸作用

・免疫を高める

・インフルエンザ予防

・花粉症予防

・アトピー性皮膚炎の緩和

・コレステロール値を下げる

・潰瘍性大腸炎予防

・美肌効果

 

これらの効能をよりおおく実感するには、ヨーグルトに入っている乳酸菌の種類や数が大切です。

市販品には、1~2種類の乳酸菌が使われていますが、「ケフィアヨーグルト」には、「乳酸菌5種類+ビフィズス菌+酵母」が含まれているので、免疫力をできるだけ高めておきたい今の時期に最適です。

菌が活きたまま腸に届くので、効果を実感しやすい分、デリケートなケフィアは、スーパーなどで市販されていないため、手作りする必要があります。

健康志向の方々が、わざわざ手作りしてケフィアを習慣にしているのは、市販のヨーグルトよりも、含まれている菌が多く、味がまろやかで食べやすいからだそうです。 

【ケフィアの効果】

・免疫力アップ

・整腸効果

・抗菌効果

・抗炎症効果

・抗アレルギー効果 

 

市販ヨーグルトにも、いろいろな種類の乳酸菌などがつかわれてます。

それぞれの菌の特徴を知ることで、サプリメントのように、自分の悩みや強化したい目的に合ったヨーグルト選びができるようになります。

【LB81 乳酸菌】整腸作用

参照:「LB81 乳酸菌を使用したヨーグルトの皮膚機能改善効果に関する検証

【L-55乳酸菌】アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎の緩和

参照:「Lactobacillus acidophilus L-55含有ヨーグルト飲用のスギ花粉症に対する臨床効果の検討

【ガセリ菌SP株】コレステロール値を下げる、内臓脂肪を減らす

 参照:「境界域及び軽度高コレステロール血症に対しLactobacillus gasseri(ガゼリ菌SP株)を含有する発酵乳は血清コレステロール値を低下させる

【ビフィズス菌】整腸作用、免疫力アップ、脂質代謝改善

参照:「ビフィズス菌の有用性とその研究周辺

  

ヨーグルトの効果を最大限にいかす食べ方

一番効果が期待できるヨーグルト

せっかく続けるなら、ヨーグルトの効果を最大限に生かしたいですよね。

その食べ方を紹介します。 

・食後にたべる(胃酸が弱まり菌が生きたまま吸収される)

・ラップなしで電子レンジで40秒温める(カルシウムの吸収率UP)

・夕食にたべる(大腸が活発になる夜22時から2時をねらうため)

・食物繊維と栄養素が豊富なキウイなどやオリゴ糖と一緒に食べる(善玉菌のエサに) 

・10日間はつづける

 

ヨーグルトを食べると、体が冷えて苦手という方もいらっしゃると思いますが、人肌くらい温めたホットヨーグルトにすると食べやすいかと思います。

腸の冷えは免疫力を下げますので、電子レンジで40秒だけ温めて召し上がってみてください。

 

ヨーグルトでダイエット

ヨーグルトでダイエット

痩せるための食事制限は、大事な筋肉がおちてしまったり、リバウンドしたりと、なかなかうまくいかないですよね・・

以前、あるホテルの朝食で知ったスムージーに娘がハマり、家でもやってみたいというので、「ヨーグルト+キウイ+牛乳+はちみつ」を適当にミキサーにかけて飲み始めました。

ボリュームも出て、コップ一杯で十分な満腹感がえられて、次の食事までしっかりお腹も持ちます。 

ヨーグルトには、「タンパク質、カルシウム、ビタミンB1、炭水化物、脂質」の豊富な栄養素が含まれているので、代替えダイエットとして夕飯に取り入れたり、食後のデザートとして続けられそうです。 

また、適度な運動もいっしょに行うとより効果的です。

 

kazokunojikan.hatenablog.com

 

おわりに 

イチゴを添えた自家製ヨーグルト

長女作~旬のイチゴを添えて

ヨーグルトも運動と同じで、毎日続けることが大切です。

家族が多いと、それなりに消費量もかさみますし、外出をなるべく控えたい今、簡単にできる自家製ヨーグルトが便利なので紹介しました。

腸活、お料理、ダイエット、ヨーグルトパックなど、安価なのに幅広い活用ができる素晴らしい健康食だとおもいます。   

また、休校のため余った牛乳をうまく活用して、酪農の方々の助けになることを願っています。

🌸今日も読んでいただきどうもありがとうございます。🌸

 

kazokunojikan.hatenablog.com